妊活中のAGA治療|フィナステリドは服用しない方がいい!?
銀座総合美容クリニック(銀クリ)でAGA治療を受けている黒川君がこの度めでたく結婚しました。おめでとうございます。
そして、結婚を機に妊活(にんかつ)することになりました。
妊活中のAGA治療、特にフィナステリドの服用を躊躇する人は多いですが、黒川君も妊活中はフィナステリド治療を中断することに決めました。
黒川君はAGA治療を開始して1年の段階ですでに見事な発毛効果が出ていました。治療開始3年7ヶ月目で現在は維持治療を行っています。フィナステリドを2日に1回服用し、頭髪の状況に応じてミノキシジル内服の含有量を変えています。
フィナステリドを一旦休止することを決めた黒川君に話を聞いてきました。
※口コミはあくまで個人の感想なので、すべての人が同じような効果、感想になるとは限りません。また同じように施術を受けた場合でも感じ方、考え方、効果には個人差があります。
妊活中はフィナステリド治療を中断しても平気?
- 妊活を開始するということで現在行っているAGA治療はどうすることになったのでしょうか?
結婚式が終わったら妊活すると決めていて、以前から先生にも相談していました。
フィナステリドの服用を休止することに決めました。
効果を維持する治療に入ってから大分経ちますけど、基本的には安定していると先生もおっしゃってくださいますし、僕自身もそう思います。季節的な要因や生活習慣の乱れなどによって一時的に抜け毛が増えることはありますが、薄毛化するような深刻な状況には幸いなっていません。
2日に1回服用していたフィナステリドを一旦すべて辞めてしまうことはかなり不安ですけど、妊活のために万全を期すことにしました。
正木先生
「フィナステリドを服用したまま妊娠しても胎児に影響が出るわけではないのですが、男性ホルモンに影響するお薬ということで気になさる患者さまは多いです。その場合、妊活中はフィナステリドを休止することを推奨しています。
実際に性欲減退という副作用があることは事実ですし、パートナーの方が気になさるのを避ける意味もあります。
AGA治療をしている、していないに関わらず、8組に1組は不妊治療をなさっている時代ですから、万全を期すという意味でも、妊活中は一旦フィナステリド治療を休止するという方は多いですね。」
- フィナステリドは妊活が始まるどれくらい前から休止するのでしょうか?
先生が言うには、1ヶ月~2ヶ月くらい前から休止する人が多いみたいです。フィナステリドは大体1ヶ月くらいで体内から完全に無くなるみたいなんで、僕も1ヶ月前くらいから服用を中止しようと思っています。
- フィナステリドをやめたら薄毛は再び進行するのでしょうか?
AGA治療すべてをやめるわけではないので、一気に治療開始前のような状態に戻るわけではないと思いますけど……。今から不安ですよ……。
正木先生
「休止してすぐに影響が出るというわけではありませんが、男性ホルモンの影響が強い方の場合、ミノキシジル内服を続けていたとしてもやはり徐々に影響は出てきますね。攻撃だけで、防御をしていない状態ですから。
しかも黒川さんが今現在行っているのは維持のため治療です。オフェンスの働きをするミノキシジルも維持治療に適した量で調整されています。男性ホルモンの攻撃が強い場合は、オフェンスだけの力では補い切れない可能性が考えられます。
そういった場合ミノキシジルの含有量を多くしてオフェンス力を増やすという対策も可能ですが、やはり一番確実なのはオフェンスとディフェンスの両方を行う治療です。妊活終了後は再度フィナステリドを服用するようにした方がいいでしょうね。」
- 同じようにAGA治療中に妊活している人にひとことお願いします。
服用したままでも大丈夫とはいえ、やっぱり気になっちゃいますから僕は一旦フィナステリドを休止します。
その間の抜け毛は恐怖ですけど、長い人生において今何を優先すべきかを考えて選択したつもりです。
今は髪を増やすよりも、脱毛リスクを背負ってでも妊活すべきときだな、と。
抜け毛の様子を見ながらミノキシジル内服の強さを調整してもらえるとのことなので心強いです。
こういうときに臨機応変に患者にベストな治療方法をチョイスしてもらえるのもAGA病院だからできることだと思います。
AGA治療開始4年経過写真
治療開始4年経過時の治療内容
- AGA治療薬(ミノキシジル(MAX時の半分))
- メソケアシャンプー
- メソケアトリートメント
- メソケアローション
7,500円/月(お薬代のみ。)
4年間月額治療費用変遷

- 治療開始時
- フィナステリド6,500円+ミノキシジル内服11,000円=17,500円(税抜)
- MAX治療時|ミノキシジル最高濃度
- フィナステリド6,500円+ミノキシジル内服15,000円=21,500円(税抜)
- 2年経過|ミノキシジルをMAX時の2分の1に減薬
- フィナステリド6,500円+ミノキシジル内服7,500円=14,000円(税抜)
- 3年経過|フィナステリドを2日1回服用
- フィナステリド3,250円+ミノキシジル内服7,500円=9,750円(税抜)
- 3年半経過|フィナステリドを2日に1回、ミノキシジルをMAX時の4分の1に減薬
- フィナステリド3,250円+ミノキシジル内服3,250円=6,500円(税抜)
- 4年経過|妊活のためフィナステリド休止、ミノキシジルMAX時の2分の1
- フィナステリド0円+ミノキシジル内服7,500円=7,500円(税抜)
AGA治療開始4年経過の感想
- 治療開始4年。本格的にお薬を減らしはじめてから約2年。フィナステリドを休止してから約3ヶ月経ちましたけど、感想を聞かせて下さい。
妊活のために約3年半飲み続けていたフィナステリドを完全にやめたわけですけど、やめて約1ヶ月でカラダに変化が現れました。
俗に言う朝勃ち(あさだち)です。
その存在をまったく忘れていました。そういえばこんなことあったなあって……。特に性欲減退とかはなかったので、全然気付きませんでした……。
正木先生
「やはり少しは性欲減退の副作用が出ていたということですね。
0.75%という1%にも満たないパーセンテージですが、EDや勃起不全という副作用が出ると言われているお薬なので、多少なりとも性欲減退の影響はあったのだと思います。」
- 今現在はミノキシジルだけですよね?見た感じそこまで変化はないように思えるんですけど、いかがですか?
自分的にも安定していて影響はないと思っていたのですが、先日髪を切りに行った際に、10年以上切ってもらっている美容師から「最近また薄くなってきたね。」と言われました。
確かに髪を切ってから頭皮がかなり透けて見えるようになりましたけど、今回かなり短くしたのでそのせいかなあと思っていたのですが……。
- 同じくらいの長さの写真を比較してみたのですが、そこまで変わっていない気もしますけど……。
そうですね……。でも髪のプロが言うんだから間違いなく全盛期よりは減っているんだと思います。フィナステリドを飲んでいないわけですから仕方ありませんよね。
正木先生
「秋は季節的にも抜け毛が激しい時期なので抜け毛が増加する可能性が高いと言えます。
おまけにフィナステリドを飲んでいないということは、ディフェンスをせずに攻めしかやっていない状況ですから、男性ホルモンの働きが活発だった場合、攻めの力が弱く感じてしまうかもしれません。
もし何か対策を行うとしたら、ミノキシジルの摂取量を増やすことですね。」
- 今後の治療について教えてください。フィナステリド服用再開までミノキシジルを増やしたりするんですか?
先生と相談した結果、今は季節要因の抜け毛の影響が強く出ている時期なので、もう少し様子をみてから考えようということになりました。
正木先生
「秋を越えて、年末から年明けにかけて調子がよくなってくることが多いので、少し様子をみてみましょう。年末・年始になっても気になるようであればミノキシジルを増やすなどの対策を考えましょう。」
- これから治療する人・治療開始したばかりの人へ向けて、4年間治療した先輩としてメッセージをお願いします。
もう4年も経つんですね。
早めの治療して早い段階で維持治療へ移行しましたけど、AGA治療はまだまだ継続する必要があります。
年齢を重ね生活環境も変わっていく中で、今回のフィナステリド治療中断のように治療できない状況が訪れる可能性は誰にでもあります。そういう意味でもなるべく早く治療を開始して本当に良かったと思いますね。早い段階で維持治療に移行したことで精神的な負担はもちろん、金銭的な負担も大分減りましたしね。
フィナステリドを休止することで再び薄毛になるんじゃないかという恐怖はありますけど、4年間という治療の中で培った病院や先生との信頼関係があるので、心の奥ではもし再び薄毛が酷くなっても何とかなるだろうという気持ちがあるんです。この余裕はここまで治療してきたからこそ生まれたものです。
独りで薄毛に悩んでいた頃には考えられないことです。誰にも相談することができなかったあの不安な日々を思い出すと本当に苦しくなります。今まさにそういう思いで独り悩んでいる人がいるとしたら、勇気を出して病院に相談して欲しいと思います。
僕の治療の様子をみることではじめの一歩を踏み出す気持ちになってくれたらうれしいです。
料金や施術内容が変更されている可能性があるので、最新情報はホームページでご確認下さい。

