ヘッドスパ専門店「カリーナ」の育毛コースを受けた感想口コミ

銀座にあるヘッドスパ専門店「カリーナ」は、最新鋭のジェット水流技術を使ったウォーター・ジェット・ピーリングが話題のヘッドスパ専門店。
薄毛治療を行っている医療機関と提携しており、薄毛治療している人のケアサポートも行っているまさに、リッチヘアユーザーにうってつけのヘッドスパ専門店。CARINAのヘッドスパを施術してくれる人(スパニスト)は全員美容師なので、髪のことも熟知しており、施術はもちろん、ヘアケア、頭皮ケアのアドバイスにも定評がある。
完全個室のプライベート空間なので、人目を気にすることなく極上の頭皮ケア&リラクゼーションにひたることができる。男性のお客さんも多く、若い人から年配の方まで幅広い年齢層の方が訪れる。来店する目的は人それぞれだが、白髪や抜け毛の悩みを持つ方が多く、それ以外にもただただ気持ち良いリラクゼーション効果を味わいたいという目的で来店する人も多い。
ネット上の口コミでも、
良かった!
贅沢なひと時だった!
と、絶賛の声が多い。中でも数々のヘッドスパに通っているヘッドスパ通からの評価が高く、クオリティーと満足度の高いヘッドスパであることが伺える。
そんなカリーナのヘッドスパを薄毛に悩む佐藤晃志さん(30歳・男性)が実際に受けてきたのでその感想を口コミしてもらいました。
実際に薄毛に悩み、某育毛サロンでの施術などを体験してきた佐藤さんの感想なのできっとタメになるはず!是非参考にしてみて!
- 体験者:
佐藤晃志さん - 年齢:
30歳(独身・独り暮らし)
- 性別:
男
- 職業:
飲食系
- 酒:
ほとんど飲まない
- 煙草:
吸わない
- 薄毛の家族:
いない
- 薄毛歴:
頭頂部の薄さが悩み 20代の中頃から頭頂部の薄さを感じるようになった。育毛サロンを何件か渡り歩いた経験アリ。セルフ育毛の経験は特にナシ。病院に行くほどではないと思っている。美容室のヘッドスパを良く利用する。ヘッドスパ専門店は今回初。
予約から来店、施術までの流れ
予約から施術までの流れは以下の通り。
- 予約・来店
- カウンセリング
- 頭皮の温度測定
- マイクロスコープで頭皮チェック
- 頭皮の血流チェック
- 施術開始
それでは、詳しく見ていきましょう。
公式ホームページから予約して来店

カリーナは完全予約制なので、公式ホームページから予約。ほかのお客さんと会うのがイヤだという恥ずかしがりやのメンズさんも安心。
銀座一丁目駅から徒歩1分。地下鉄銀座駅から徒歩5分程の場所にある綺麗なビルの8F。
初回のみ問診
明るく、居心地の良い綺麗な店内。
カウンセリングルームに通され、初回のみ問診表を記入。聞かれる内容は現在の髪の状況やヘアケアの状況、悩みなど。問診表を見ながらカウンセリングで最適なヘッドスパをアドバイスしてくれる。
施術コースは、最初から自分で決めてくる人もいれば、カウンセリングで相談しながら決める人もいるとのこと。
スカルプケアプログラムとAGAコース
カリーナの頭皮ケアプログラムはスカルプケアプログラム4コースとAGAコースの5つのコース。その他、お試し用のトライアルコース(8,000円)もアリ。
スカルプケアプログラム
- 黒髪コース
白髪予防、改善。15,000円
- 乾燥ケアコース
フケや頭皮のトラブル改善。15,000円
- 育毛コース
抜け毛や薄毛に悩んでいる人の頭皮ケア。15,000円
- デオドラントコース
頭皮の臭いが気になる人用。臭いは必ず落ちます!!15,000円
スカルプケアプログラムは以上の4コースでそれぞれ悩みに合わせて選ぶ。AGAコースは、より男性の薄毛ケアに特化した施術内容となっており、提携医療機関の医師監修の下、育毛促進効果があるとされるアスタキサンチントニックなども使用。17,000円。
今回佐藤さんはスカルプケアプログラムの育毛コースを受けることに。
施術前の頭皮環境チェック
頭皮の温度測定

頭皮の温度を計測することによって、頭皮の血流の状態をチェック。
体温とは全然異なる。カリーナでは34℃を基準温度としており、34℃以下だと低い、つまり血流があまりよくないという判断。
頭部五箇所を計測する。
- 佐藤さん
育毛サロンとかで頭皮の表面をスコープでチェックするというのはやったことがありましたけど、温度を測るのははじめてでしたね。
頭皮の表面温度は体温とはまったく関係ないそうなので、身体が熱く汗をかいてようが全然問題ないみたいです。
側頭部が基準ギリギリの34℃。頭頂部と前頭部近辺は基準よりも若干低めでした。
頭皮のマイクロスコープチェック

マイクロスコープで頭皮表面の状態をチェック。一番良いとされるのは頭皮が青白い色の状態。
佐藤さんの場合は、毛が細い、毛穴が詰まっている、1本しか毛髪が出ていない毛穴がある、頭皮の色も少し赤っぽく血行不良が疑われるとの散々の結果に。
血流スコープで頭皮の血流状態をチェック

これスゴイ。
医療の現場でも利用されている血流スコープ。育毛サロンやAGAクリニックなどの現場で利用されるマイクロスコープは頭皮の表面、つまり表皮層を観察するためのものだが、血流スコープはその奥、真皮層を見ることができ、血流の状態を観察することができる。今回佐藤さんの場合は血が流れているのがはっきり見ることができたが、血流の悪い人の場合、血の流れが確認できないこともあるそうだ。
白髪も抜け毛も頭皮の血流が大きく影響しているので、どの部分の血流に問題があるかをチェック。
- 室長
これ、すごいですね!はじめてみた。。。
- 佐藤さん
ぼくもはじめてみました!
- スパニストさん
真皮と表皮の間の部分になります。
見え方は皮膚の厚さなどによっても変わってきますけど、佐藤さんはよく見えている方ですよ。
- 佐藤さん
見るかぎり勢いよく血液が流れているので、血流は良さそうな気がするんですけど…。
- スパニストさん
そうですね、全体的に悪くないと思いますが、サイドに比べると頭頂部は滞っていますね。血流が良い方ですと、箇所に関係なくもっとしっかり見えて、流れるスピードもグルグルもっと速いです。
頭部の血流は人間の身体の中でも最も重力がかかる部分なので、その影響で血流が悪くなりやすいです。その中でも頭頂部は特に重力がかかるので血流が悪い方が多いですね。あと紫外線の影響も受けやすいので、そういったのが諸々頭頂部の抜け毛や薄毛に影響を与えているのかもしれません。
- 室長
佐藤さん、よかったですね。血流流れていますよ。
- 佐藤さん
はい!流れています!嬉しいです。こうして視覚的に見れるって最高ですね。某育毛サロンに行ったときは血流が止まってるって言われました。だから100万円のコースやれって勧められて(笑)
- 室長
見えなかったら何とでも言えますもんね…。
- 佐藤さん
そうですよね。自分の目で確認できたんで安心しました。